本文へ移動

ICT施工

国土交通省が推進する新たなる取り組み「i-Constraction」

2015年12月 国土交通省は、「ICT の全面的な活用(ICT 土工)」等の施策を建設現場に導入することにより、建設生産システム全体の生産性向上を図り、魅力ある建設現場を目指す取組み 「i-Construction(アイ・コンストラクション)」の導入を表明しました。
 

参照:国土交通省「i-Construction」
(URL: http://www.mlit.go.jp/tec/tec_tk_000028.html

1.i-Constructionとは

参照:国土交通省「i-Construction〜建設現場の生産性向上の取り組みについて〜」 (URL: http://www.mlit.go.jp/common/001113551.pdf)
国土交通省は、建設現場の生産性向上を目指し、建設工事における測量、設計・施工計画、施工、検査の一連の工程において3次元データなどを活用する「i-Construction」導入を表明しました。
トンネル工事などでは、約50年間で生産性を最大10倍に向上させているが、土工やコンクリート工等では、生産性向上の遅れた部分が残っており、生産性の50%向上を目指すものです。
個々の建設現場では情報化施工やプレキャスト化されているなどの実績もあり、生産性向上の可能性があると考えてられています。
また、「i-Construction」導入の推進に向けた新たな基準の導入や積算基準の見直しも進められています。

導入のメリット

参照元:国土交通省 第1回ICT導入協議会(平成28年2月5日) 配布資料「資料-3 i-Construction ~「ICT技術の全面的な活用」の取り組みについて」P1より
参考資料はこちらから
TOPへ戻る